【介護予防】認知症対応型共同生活介護施設

要介護認定者で認知症の方が、家庭的な環境や雰囲気の中で専門介護職員と共に少人数で共同生活を送る施設です。グループホームでは、職員がその方の残存する機能や能力を見つけ出し、自分で出来ることを可能な限り自分で行っていただき、再び、その人らしさを取り戻すことにより、認知症の進行を遅らせ、自立・尊敬のある日常生活に復帰していただくことが目的です

家族です。みんなで明るく、協力し、助け合い、笑顔で語りあえる家族としてあなたをお支えします。

平成21年4月1日開設(9名x2ユニットです。)

当院長による月2回の往診、理学療法士によるリハビリテーション・歩行訓練・電気治療等、当施設職員が送迎し残存機能維持・機能回復に努めながら健やかに楽しい生活を提供いたします。

鹿屋市の中心市を見渡せる小高い丘の上に建っており、リナシティかのや、ハローワーク、バスセンターなど重要施設に徒歩移動が可能な距離に位置しています。まちなかフェスタ等いろいろなイベントが近辺でおこなわれ、皆様と共に楽しい時間を過ごしていただいております。

協力医療機関:せぐち整形外科、前田内科

協力歯科機関:けいこ歯科

協力福祉機関:鹿屋長寿園、ヴィラ鹿屋、訪問看護(池田病院)による健康管理

       

1月 2月 3月 4月
お正月 節分 お花見 遠足
5月 6月 7月 8月
       
ちまき作り 苗植え 七夕 夕涼み会
9月 10月 11月 12月
       
コスモス見学 運動会 足湯 クリスマス

その他にも誕生会や、外食、畑作業、ドライブ等も行っています。

グループホーム利用料金

お気軽にお問い合わせください。0994-40-9200受付時間 8:30-18:00 [ 木、土(午後)・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。